練習の時、いつも同じ人が準備をします。
遅れてくるメンバーは大体一緒です。
職場がすごく遠い子もいて。
そういう子は遅れる連絡もくれるし、
よく間に合ってくれた、と(休みの時もあるかもしれませんが)うれしくなります。
1番う〜んと思うのが、連絡もなく必ず15分ぐらい遅れてくる子。
準備が終わる頃にくるので、他のメンバーがイラっとしています。
じゃあ片付けをしっかりすればいいんだろって、そういう問題ではありません。
他の子が声をかけてもらえる問題が起きても、誰も声をかけないという状況がおきます。
あと一回遅れてきたら、家族に遅れる理由がないことを確認してみよう。
障がいがあるから、なんて理由はダメです。
そのうち自分だけで生きていかなきゃいけなくなる。
その時に、
「あ、これしちゃダメだ」
と思い留まってほしい。
障がいを利用しない。
それをしている時点で、障がい者ではありません。
そんな賢さいりません。
障がい者リーグも始まります。
あの子は〇〇しなくていいのにおれはダメなの?
あやふやにしていた部分をしっかり指導したいと思います。