今日は木曜日。あすぴあ大分で練習です。
さくらが負傷しているので球拾いと審判に入ってもらうことにしました。
いつも通り2分ランニングして、基礎練をしてからボール取り。
今回は3回ともボールが残りました。
みんなコツを掴んだかな?
そして久しぶりにダイレクトパスの練習。
一回ずれるととんでもない方向に飛んでいきます(^ ^)
思いきり蹴ってもダメなんですよね。
相手が取りやすい向き、
ボールのスピードを考えながら蹴らなくてはいけません。
中心の人が動きすぎてしまうと違う方向に行くので、次回その辺を気をつけてしてもらうといいかもです。
緊張もほぐれたので狭い中での一対一。
これは前回やってとても勉強になりました。
大きい動きをすると打たれる、細かなスピードのある動きで挑むとうまくいきます。
勝ち残りにしたらみんな粘る、粘る(^ ^)
他の子はボールを蹴ったり、球拾いをしてくれたり。
順番がくるまで自由に過ごしていました。
その後は二対二、三対三をしてからゲームへ。
こけて膝をうったり、顔同士がぶつかったりしたけど、みんなやる気満々。
止めても出ようとする子がいて感心しました。
今日は全面だったので走り甲斐がありました。
土曜日はリサナで支援学校の生徒と練習試合です。
学生とするのは初めてなのでとてもたのしみです。