いよいよこの日がやってきました!
11月にあるソーシャルフットボール全国大会に出れるたったひとつの九州枠を巡り、九州大会が行われました。
会場は北九州市立総合体育館。
エントラーダからは2人が大分県選抜として出場しました。
朝6時出発💦
途中で休憩を取りながらも一番のりで到着。
去年、体操の国際大会が行われたせいかすっかりきれいになっていました。
仲間が到着して開会式。
見たことある選手がいっぱいで、
「久しぶり〜」
「今日はあいつ来てないん?」
など自然と会話も弾みます。
この気軽に話しかけれる雰囲気がソーシャルのよさだなと、毎回感心させられます。
今回は寺町クリニックから大分県蹴球部とノマリス寺町で分かれての2チームでの参加。
うちのメンバーは大分県蹴球部としてがんばります。
久しぶりの大会。
しかも体育館。
いろいろな久しぶりが重なって、初戦はシーン…と重苦しい立ち上がり。
後で、
ガチガチに緊張した!
動けなかった💦
と日本代表候補に選ばれている子が。
偉そうにダラダラした態度でいて、もっと真面目にして!と思ってたけど。
実はその態度の時には緊張していて動けないのだとでも言う事を初めて知りました。
それでもなんとか1-0、1-0、4-0で予選通過。
準決勝は接戦でしたがPK勝ち。
決勝では強豪の長崎と対戦しました。
全国でも有名な長崎。
今日も日本代表選手が2人とも来ていて、すばらしいプレーを間近で見ることができました。
結果は準優勝🏅
全国大会には行けませんが、
決勝までいけたこと、
最後まで仲間と戦いぬけたことが何よりの自慢です。
寺町というすばらしいチームに出会えたこと、心から感謝します。
来年に向けた目標もできたので。
またみんなでがんばろう!!