土曜日は竹田体育センターで練習。今日は月曜日なので、サイクルショップコダマ大洲アリーナです。
キャプテンはそらくん。
なにやら新しいメニューを考えてきてくれたようです。
マーカーを出して、並べて始めたのはパス練習。
2回パスを交わして次の人へ。
トン、トン、トン→次の人へという感じですね。ちょっと混乱していたメンバーですが、リズムをつけるとうまくできるように。
早いパスの練習をあまりしたことがなかったのでいい刺激になりました!
試合でも使うのでこれからもやっていこうと思います。
そしてふたつ目もマーカーを使った鳥かごです。
マーカーのように目印があるとみんな動きやすいみたいです。
本来はパスを通しながら途中で一対一になるのですが、そこまでいくまでに取られるという(^ ^)なかなか賑やかな鳥かごになりました。
キャプテンはスケッチブックを渡されて、その中からメニューを選ぶこともできます。
でもわざわざ自分で調べて、みんなができそうで身につく練習方法を考えてきてくれるなんて感動しました。
みんなの負担になるかなと思ったのですがやっぱりキャプテンは必要ですね。
逆にスケッチブックがない方がいいのかもしれないなぁなんて気がしてきました。
この後が盛り上がった二対二です。
これは勝ち残りなので負けないかぎり交代できません。
組み合わせはランダムに決めたのですが、勝ち続けるチームが。
もうクタクタで休憩したいのですが負けたくない(^ ^)
その2人を負かそうとみんなはりきる、はりきる笑
後で増えるゲームと減るゲームをする予定でしたが一回ずつやったら、もう片付けの時間汗
3分だけ!ということでゲームをして終わりました。
実践向けの練習をし始めてみんなイキイキしています。
もうすぐ県リーグも開幕。
今季のエントラーダは楽しいことになりそうです(^ ^)