土日が活動日だったので月曜日がお休み。久しぶりの練習となりました。
週に3回していると、回数が増える分はいいのですが減るとリズムが狂います。
なんとなくもや〜とした空気が流れますが、これも仕方ないかな、と(^ ^)
アップをして椅子取り(マーカー取り)ゲームをしたら、今度は全員でマーカー取りをしました。さすがに負けたくない感が出て、残り10秒になると「うぉ〜!!」と。
なかなか盛り上がりました(^ ^)
ここからはグループもしくはペアの活動を取り入れていきます。
誰と組んでも遠慮なく動いたり、言ったりできるようにするためです。
苦手だと思っていた相手も、組んでみると意外と気があって仲良しになれたりしますもんね。
ドリブル競争は個人戦をしてから団体戦をしていくと責任感もでてちょっと空気が締まります。特に今日は人数が少なかったので、一人一人がしっかり走らないと勝敗を大きく左右します。
ドリブル競争が終わったら「集めて、集めて」。これも個人戦と団体戦をしました。
これがよく作戦を練ったチームがあって
ゴール前に1人残っておく
↓
2人がボールを取りに行く
↓
ボールを取ったら残っている1人にパス
↓
パスをもらったら確実にゴールに蹴り込む
これなら絶対入るので勝率もあがります。
これを話し合って、グループ内で統一したのがすごい!!
驚きましたね♫
その後はシュート練習をして、増えていくゲーム、減っていくゲーム、ゲームをしました。
途中から全面になったので思いきり走れました。
この調子で土曜日も頑張ろう!