ここは ぼくらの居場所

大洲まで自転車で通う子がいます

エントラーダは知的障がい者チームなので、車の免許がない子がいます。
そのうちの2人は城南中学校付近からサイクルショップコダマ大洲アリーナやあすぴあ大分まで、週に3回自転車で来ます。
あそこから大洲…1時間以上かかります。
19時の練習に間に合うように来て
21時の寒空の中帰ります。
夏なんて行きも帰りも汗だくです。
しかもママチャリです。
よく自立のためにと言われるけど、
わたしだったらこの寒い中自転車でなんて行けない。
自力でというそれが彼らの活動範囲を狭めている気がします。

今年はとうとう休みがちになり、
1か月姿をみていません。
わたしも仕事があるのと全くの反対方向なので送迎が困難です。
活動費もほぼない状態で運営しているので送迎を雇う事もできません。
どうしたらいいんだろう。
どうしたらうまく回るんだろう。
そんな中、久しぶりに練習に来てくれました!




元気な姿が見れてよかった。とても楽しかったです。
諦めたくない。
またみんなで蹴りたい。
どうしたら解決するんだろう。






2022/2/19