今日は県リーグ前日の練習日。
リーグ戦も残り2試合。なので試合の動きを重視した練習をしました。
でも始めは椅子取りゲームならぬ、マーカー取りゲーム!
身体をほぐすのはゲームが一番。
今日も音楽に合わせてマーカーをぐるぐる。あまりにおもしろくて、写真を撮るのをすっかり忘れていました😆
ちょっと動きやすくなったのでコーン倒し&コーン内ドリブルで全身ほかほかに。
次はシュート練習です。
最近していないのでボールが全然枠内に入らず、大ホームラン…。
これはこまったぞと思い、ゴールの真ん中にコーンを立てたりボールネットにボールを入れて吊るしてみたりしてみました。
徐々に安定してきて、吊るしたボールにヒットさせた子も(^ ^)
ちょっとした遊び感覚でシュート練習ができてよかったです。
次は一対一。
ディフェンスが前で座り、オフェンスがその後ろに立ちます。
パスが出た瞬間にディフェンスも立ち上がり一対一の攻防戦をするというもの。
パスをもらう前にディフェンスの動きも把握していないとすぐにボールを取られてしまいます。
周る方向まで考えておかないといけません。なるべく相手に背を向けて周り、シュート!が理想ですね。
最初はディフェンスに取られてばかりいたのですが、だんだん動きがわかってきたのかシュートまで行けれるように。
しばらく一対一でやり合うシーンもあり、なかなかおもしろかったです。
動きを把握できたところで、マーカー内ボール当て、増えていくゲームをしてゲームで締めくくりました。
日曜日は県リーグ。
残り2戦!がんばろう!!