先日NHKでENTRADAを紹介していただきました。
ENTRADAは上手い下手で人を判断しません。
その子と話すときは笑顔になる、みんなの空気を和ませて子。
みんなの動きや雰囲気を気にかけてくれる子。
一人かけても「今日おらんのか~」という声が聞こえてきます。
そんな家族的な雰囲気がうちの特徴です。
それぞれいいところを持っているので主役も毎回変わります。
今回の主役は兄ちゃんでした。
ちょっといろいろ抱えている時期でしたが本人からもOKが出たので密着してもらうことになりました。
取材が進むにつれ、
兄ちゃんの顔つきも
仕事に向かう姿勢も
プレーも驚くほど変化しました。
事業所にこんな髪でいると迷惑がかかるからと
髪も切り、金髪もやめ、
朝もがんばって起きて仕事に向かうようになりました。
もっと審判の勉強をしたいからと本を貸りにきました。
兄ちゃんがインタビューに答える姿がうれしいと事業所の方から動画が送られてきました。
だって何を聞かれるかわからないのに
それにしっかり応えられるなんてすごくないですか?
緊張するといいつつチャレンジした彼を尊敬します。
放送日が練習日と重なってしまいまいましたが
待ち遠しかったらしく
「観てきた!!」という選手がたくさん。
帰ってからわたしも見せてもらいましたが、兄ちゃんらしさが出ていてなんて
自分が代表だということも忘れ、なんていい番組なんだろうと感動しました。
取材してくれたNHKの方には感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました。
土曜日の練習の時に兄ちゃんが満面の笑顔で走ってきました。
「通りすがりの人からがんばってって言われた!」
と、それはそれは喜んでいました。
他の選手も、
「がんばって」
「見たよ」
「すごいね」
と声をかけられたらしく
こんなチームに入れて、僕はうれしいです
と言ってくれて・・・。
やっと認められだしたという喜びと、これに甘んじることなくもっとみんなにとって居心地のいい場所にしなければいけないという意欲がわいてきました。
知らない人にも声をかけてもらえる、
自分の存在が誇りになる、
ENTRADAの選手であるというだけでみんながヒーローになる、
扉は今開いたところ、まだわたしたちは始まったばかり。
これからも一緒に進んでいこうね。