ここは ぼくらの居場所

土曜日練習

今日は土曜日。あすぴあ大分で練習です。
キャプテンは兄ちゃん。
なにやらいろいろ考えてきた、と( *´艸`)
最初は何かなぁ~と思ったら空気椅子!
しかも大張り切りで二分と言っていたのですが、さすがにそれはきついだろうと。
一分でよ~いどん!
三十秒もするとみんなプルプル・・・。
二回目する~?と聞いたのですが返事はかえって来ませんでした笑




その後はSAUDEでやったシュート練習。
キーパーに入ってもらいパスからのシュート。
キーパーが入ると途端にやる気が増すようです。
外す頻度も増えますが、兄ちゃんやしんさんはすごいシュートを打ってきます。






次は減っていくゲーム。
減っていくの考案者は兄ちゃんです。
最初は全員でゲームをしていき、シュートが入る度に一人ずつ減っていきます。
最後は1対3になる時もありますが、それはそれで動き回れるのでとても楽しそうです。








そして最後のゲームの時は兄ちゃんとたから、次にゆうがとかずほが審判に入りました。
ファールを取り損ねることが多いのでまだまだ練習が必要ですが、ずいぶん板についてきました。





コーチ二人もちゃんと笛の準備をしてくれていました。
声をかけてみてよかったです。

審判をやってみると疑問がどんどん湧いてきます。
あの時はどうすればいい?
この時はどうだっけ?
見ているときはスルーしていることも、やってみるとわからないことだらけ。
みんなが気づかない疑問点も多いので、
あれ?と思ったときは監督と自分だけの話にせず、みんながいるところで聞くようにしています。
そこで初めて知ることもたくさんあります。
わたしも今更ながら、手はどの方向にむければいいんだっけ?なんて大混乱。
違うやろ~と言われながら日々勉強中です。
おかげでルールもわかり、試合観戦の時も別の視点で楽しめるようになりました。


明日は何人かとバザジィの試合観戦に行ってきます。
月曜日は大洲アリーナで練習です。


2021/6/26