今日は木曜日。あすぴあ大分で練習です。
キャプテンはたから。
先日のSAUDEとの合同練習でやりたいことがあるのか、始める前からウキウキしています。
みんなでアップした後に始まったのがラダー。SAUDEでした内容でいきました。
なんでもコーチも理解できなかった動きがあったらしく、「ごまかしながらやってた。教えて!」とのこと( *´艸`)
みんなも一歩一歩止まりながらですが、正しい動きを教えてもらっていました。
わからない、と言える環境っていいですね
この後、兄ちゃんはこけます笑
そして今度は円になって1,2,1,2,でグループ分け。
何が始まるかというと・・・
これです、これ!
1つのグループは中に入り、外からの人にボールを投げてもらいインサイド、インステップで返す
胸トラップをして、太ももでボールを返す
自分→相手→自分でパスをして次のあいている人へ移動、ということをしました。
双方相手の事も考えながら動かないと、とんでもないところにボールが飛んで行ってしまいます。
あいている人を探しながら動くので、自然と走るスタイルに。
きついけど楽しい!
声をかけながらとっても賑やかにできました。
しっかり身体が温まったところでパス練習へ。
ももとがキーパーに入ってくれました。
パスをもらってからゴールまでの距離があまりないので
走るスピード、もらう場所なども考えないといけません。
よく動いたせいか、シュートが外れることが少なかったです。
意味のある動きって必要ですね。
なんだか今日は楽しい!
みんな声が出るし、笑うし。
最近外部コーチが入るのがいい刺激になっているのかもしれません。
外部コーチの時は間違えないようにと緊張して気疲れする→
その分みんなでするときはリラックスできるので間違えてもOK。
そうなると楽しくてしょうがないようです。
ゲームが始まるとぎゃ~とかわ~とかいいながら飛んで回っていました。
今日「あれ?」と思ったのは、コーチが途中で3グループに分けたこと。
人数が多いから危ない、という判断でしたが、いつもこちらから声をかけてようやく気付いていたこと。
自分たちから動くなんて・・・。
些細なことですが本当によかったです。
少しずつですが、私も含めみんなが成長しているのがとてもうれしいです
今度の練習は土曜日。
あすぴあ大分です。
次のキャプテンは兄ちゃんなのでどんなメニューを組んでくるか楽しみです( *´艸`)