ここは ぼくらの居場所

月曜日練習

今日は月曜日。大洲アリーナで練習です。
キャプテンはゆうし。なんだか久しぶりな感じですね( *´艸`)

の、前に。
ユニフォームが来ました~!!
今日は人数が少なくて残念だけど、記念撮影パシャッ📷



いや~かっこいい!!


このユニフォームには「公益財団法人 キリン財団」様の助成金が活用されています。
ユニフォームなんて高くて諦めていたのに、本当にありがたいです。
感謝の気持ちしかありません。
この他に緑と赤があるので、また人数が多い時に撮りなおしましょう♫



そんなこんなで練習開始。
いつものアップからスタートです。
今日はカメラが入っているのでみんなちょっと固い感じですね。




次は最近人気のバー当て。
軸足や体の向きをしっかり目標に向けて蹴らないととんでもないところに飛んでいきます。
今回はコーチも当たらず。
兄ちゃんだけがコーン!と。
罰ゲームはドリブル競争往復。
なかなか当たりませんね。




緊張感が強くて、動きがかたいのでボール当てをしました。
当たれば勝ち。
攻撃や守ることだけに徹底できるのでテンションもあがります。
のはずだったのですが緊張ほぐれず。
まぁ、撮影されているのに気にならないわけがないですね。
少しはいつもの動きになったのでよしとします。




次は五所さんから教えてもらった攻守の切りかえです。
画面左のメンバーはパスを出して返してもらったボールをシュート!
すぐに守りに切り替えて、くる相手のゴールを阻みます。
急いで戻らないと完全フリーに。
ここではたからのディフェンスが光りました。




その後はゲーム開始。
今日は4対5だったので、途中でたからに審判に入ってもらいました。
審判が入ると空気が変わりますね。
笛から始めなきゃいけないのに、忘れて蹴ってしまう事が多々。
お互いに注意しあい、かつ、審判練習も兼ねてわざとファールを入れてみたり。
言い負かされないようにということも念頭に置きながら、ちょっと強く判断を求めてみたりもしました。
どっちのボール?
こっちだよね、審判??
と言われるとどうしても断れない雰囲気の方に軍配があがってしまうので、
審判のいうことが一番だから、と声掛けをし合いました。






木曜日はあすぴあ大分で練習です。
フットサルキャラバンがコロナ感染各債防止の措置で残念ながら延期になりました。
その分、ビーチと県リーグで発散しましょう!

2021/6/14