ここは ぼくらの居場所

土曜日練習

今日は土曜日。大洲アリーナで練習です。
キャプテンはしんさん。
いつもいい練習メニューをチョイスしてくれます。


今日もアップが終わって始まったのがマーカー当て&マーカー通し。
全面使えたのでちょっと遠くに置いてみました。
最初に抜けたのはこうきくん、次は兄ちゃん。
なぜかコーチが最後まで残っていました( *´艸`)
終わった人はボール拾いとコーチング。
蹴る人の横について軸足の向きや、身体の向きを教えてあげていました。



以前はこの練習の楽しさが分からずに飽きていたのですが
真剣に楽しむ姿に、成長したなぁと感じました。



その後はバー当てです。
広く使えるといいなぁ~。
みんな一列に並んで順番に蹴っていきます。
遠いから当たらないと思いきや、みんな後ろのネットにまで飛んでいく始末。
今日は元気が有り余っているようです。
ここでは監督、たからが抜けました。
残った人は・・・・



端までドリブル競争!!



そして迎えた第2弾。
みんな当たりそうであたらない。
今度の罰ゲームはドリブル競争往復( *´艸`)



なんだかコーチ陣が向こうの方でぐったりしてますが気のせいでしょう。




次までの合間に自然と始まったのが鳥かご。
遠くから見ていたメンバーに当たり前のようにボールが送られ
いつの間にかみんなで輪になって蹴りだしました。
蹴るのが得意でなくてもみんなでしたい、うちのチームの特徴かもしれません。
うれしいなぁ。
こうやって休憩時間もボールを触ることが多くなったのはいい変化だなと思います。




そんなことをしていたらあっという間にこんな時間(;'∀')
輪になって1,2、1、2で分かれたメンバーでゲーム開始です。
どんなに広くても時間は変わらず7分間。
今日はいっぱい走れるね♫(←見てる人の人ごと発言)
最初控えめだったゆうしも最後の方は2ゴール1アシスト。
贅沢な時間を楽しめました。




7月11日 ビーチサッカー
7月17日 県リーグ開幕
7月18日 日本代表監督来県フットサルキャラバン
7月25日 練習試合
7月はいろいろ楽しいことが盛りだくさん。
月曜日はユニフォームを着て、キリン財団さんやろうきんさんに贈る写真撮りをします。
みんなカッコいいだろうなぁ。
楽しみですね。




2021/6/12