ここは ぼくらの居場所

木曜日練習

今日は木曜日。あすぴあ大分で練習です。キャプテンは兄ちゃん。
監督に練習メニューの相談を送ってきていましたね。
いつも真剣に考えてきてくれます。
そして今日はなんと全面使えるとのこと。
走り回れるのでみんな大喜びです。あまりに興奮しすぎてアップもせずに動こうとしたのでストップをかけました。
しなくても動ける気がするかもしれない、
ちょっと面倒くさいと思うかもしれないけど、
基本って大事です。
ケガをしないためにも絶対に省略しないように注意しました。




そして楽しみにしていたマーカー取り。
どうしても多く取られるのが同じ人になってしまうのですが
それでも負けじと取りに行っています。
よく見たらマーカーをしっかり置かずに投げ置いている風な・・・
しっかり置いてねと声を掛けたら、いつも取られているメンバーが逆に大量得点。
あぁ、この子たちはきちんと置いてたんだな~ということに気が付きました。
今度からは気を付けてみておかなきゃ、ですね。




練習がない日にコーチがボールの蹴り方を動画に撮って
グループラインにあげてくれました。
それを踏まえてのパス練習。
最初は近くで、徐々に離れていく感じでペアと蹴る練習をしました。
動画を見てわかっているつもりでも、実際に蹴るとうまくいきません。
隣をとびこしてさらに端の場所まで飛んで行ってしまうなんてことに( *´艸`)
先に終わったコーチにそれぞれ選手についてもらい、マンツーマンで教えてもらいました。
兄ちゃんはとんでもないところに行くことが多いのですが、
ボールの当たる場所や軸足の向きなどを理解してもらえれば強烈なロングパスが蹴れます。
きれいなパスが通り、みんなのおお~!の声にちょっとニコニコでした。



今度はちょっと流れを変えて、減っていくゲームです。
はじめに全員出て、シュートが入るたびに一人減っていく、増えていくゲームの逆パターンですね。
最後はなんと1対4ぐらいに。
さすがに待っているメンバーが多いので、二回目は増えていくゲームに変更してみました。
どっちも面白いのですが、広く使えるときは増えていく方がいいみたいです。





今日はそのままゲームに入り7分で3本、5分で1本走りぬきました。
みんなと蹴るって楽しい、フットサルっておもしろい、という気持ちが芽生えてきてくれたかな。


7月11日のビーチサッカーにもやる気満々。
今度は優勝目指してがんばろう!

2021/6/10