ここは ぼくらの居場所

木曜日練習


今日は木曜日。あすぴあ大分で練習です。
キャプテンはゆうし。
なんと鳥かごから始まりました。
しかも全面使えるので広く蹴れて楽しい♫
ダイレクトに蹴ったり、浮かせてみたり。蹴り方もだんだん上手くなってきました。
最初は2回ぐらいしか続かなかったのになぁ。
人がとんちんかんな方向に蹴ったボールを
追いかけて蹴り戻そうとする姿に感動すら覚えます。
当たり前のことだけど、おれが蹴ったんじゃない、違うとこ行ったなぁと見送っていたころが懐かしいです。




身体もほぐれたところで超ロングパス練に突入。
短距離も大事ですが使えるときは目いっぱい使おう!
ロングパスが真っすぐ届かない子も多いので
身体を相手に向いたまま蹴るように声掛けをすると徐々に足元に届くように。
蹴り終わるときまで身体が開かないように気を付けながら練習しました。




そして大好きな増えていくゲーム。
今日は二人で最後までやり切ったシーンもあり、
半面時と全面時とではかなり差があるなぁ。
どっちが本番で出るのか、それ次第では広い場所を多く確保した方がいいのか
それとも狭い空間で動いた方がいいのか考えなくてはな、と。





この間に兄ちゃんが審判に入りました。
できん、わからん、と言っていたけど
うまくできなくて当然だしチャレンジすることが大事だよ、と誘ってみると「やる。」って( *´艸`)
障がいがなくても審判が苦手な人もいる。
でもやってみよう、が大事。
中でプレーできないわたしも審判は苦手。一緒にやっていると逆に指導される側になっている自分に焦りを感じます。





途中からたからに代わってからは監督も入り、2人体制での審判練習をしました。



審判が入ることでみんなも意識して動くので、より本番に近い動きができているようです。

今度の土曜日はフットサル大分2002で練習します。
開幕戦と同じ外での活動は動きも吸う空気の量も体育館とはちがいます。
本番にむけ、しっかり身体を作っていきましょう!

2021/6/3