今日は第二回ろうきん助成金プロジェクトの講習会の日です。
一般社団法人大分県サッカー協会 専任理事の五所睦雄様に来ていただきました。
前回はフットサルとはなんぞや、ルールってこんなのがあるよ、といったことを勉強しました。
今回は主にコーチに寄った講習会になります。
ENTRADAの練習試合を見て、どこが問題なのか、それを解決するためにはどんな練習をしたらいいのか、その見つけ方を教えてもらいました。
練習試合をした後の分析⇒それを生かした練習をしてから試合に持っていくまでのスパン。
コーチも選手も目からうろこの事ばかりで、休憩中もそのことで話が盛り上がっていました。五所さんからコーチに宿題がでました。
練習試合の動画の、自分が気になる部分を切り取って何が問題なのか解説する
⇒それを解消できるような練習方法を考えて送ってくるように、と。
どんな練習メニューができるのか楽しみです。
また結果は第3回のろうきん助成金プロジェクトで報告します。